電話予約
Web予約

知的財産権の問題を解決

神戸北町通り法律事務所は、知的財産法に注力する弁護士(弁護士知財ネット会員)が、知的財産権に関する問題の解決を総合的に支援しています。

紛争解決のための訴訟の代理人はもちろん、裁判手続を利用しない交渉の代理人や、ライセンス契約をはじめとする、知的財産権に関する契約書の作成などもお受けしています。

①著作権、②商標権、③意匠権、④特許権、⑤実用新案権、⑥不正競争防止法など、知的財産権に関する問題は、当事務所へご相談下さい。

全国対応

当事務所は、日本全国の知的財産権の問題に対応しています。来所が難しい場合は、オンライン相談(Zoom)をご利用ください。

業務内容

下記は、業務内容の一例です。下記に記載がないものも含めて、知的財産権に関するご相談全般に幅広く対応いたします。

著作権

著作権は、文学、音楽、映画、プログラム、デジタルコンテンツなど、創作物を保護するための法律です。著作権を適切に管理することで、クリエイティブな活動の成果を保護し、適正な対価を得ることが可能です。特に、デジタルコンテンツは、インターネットを通じて世界中で流通しやすいため、その無断使用や不正利用を防ぐための迅速な法的対応が必要です。

当事務所では、動画、音楽、画像、デジタルアート、Webデザイン、ホームページのコンテンツなどのデジタルコンテンツに関する著作権侵害について、証拠の保全、侵害行為の差し止め、損害賠償請求など、あらゆる法的対応を迅速かつ効果的に行い、クライアントの著作権を保護します。

また、著作権の譲渡やライセンス契約をはじめとする様々な契約締結交渉の代理人として、クリエイターやコンテンツ企業など、著作権に携わる様々な権利者の利益を最大限に守るための総合的なサポートも提供しております。

特許権

特許権は、技術的なアイデアや発明を保護するための重要な知的財産権です。特許を取得することで、発明者や企業は独占的にその技術を活用する権利を持ち、競争力を維持しながら市場での優位性を確保することができます。

当事務所では、特許権侵害に対する紛争解決交渉や、審判・訴訟など法的措置の代理人はもちろん、特許権の取得に向けた出願手続きに関するアドバイス、権利取得後のライセンス契約や共同開発契約等、特許権の活用サポートなど、発明者の利益を最大限に守るための包括的な支援を行っております。

実用新案権

実用新案権は、特許ほど高度でない技術的な改善を保護するための知的財産権であり、短期間での権利取得が可能な制度です。特許に比べて迅速に取得できるため、特に短期間での製品開発が求められる市場において有効です。当事務所では、実用新案権の取得手続きや、他社による侵害行為への法的対応など、権利行使をサポートしています。

また、特許との使い分けに関する戦略的なアドバイスも提供し、クライアントのニーズに応じた最適な権利保護を支援します。

商標権

商標権は、事業者のブランドやロゴを守る重要な知的財産権です。これが無断で使用されると、ブランドイメージの低下や市場シェアの喪失につながる可能性があります。当事務所では、商標権に精通した弁護士が、商標権を侵害する模倣品の販売や、不正なブランド使用に対して、警告書の送付、差止請求、損害賠償請求など権利の保護と損害回復のための法的措置を適切に行使します。

また、商標出願手続の代理や、商標権の譲渡、ライセンス契約の交渉を通じて、クライアントのブランド価値を最大化するためのサポートも行っております。

意匠権

意匠権は、製品のデザインや外観を保護するための重要な権利であり、製品の見た目の差別化を図ることができます。特に、競争の激しい市場において、デザインが企業の競争力を左右する場合、意匠権による保護は欠かせません。当事務所では、意匠権侵害に対する法的対応はもちろん、意匠権の出願や取得手続きのサポートも行っております。

また、製品デザインの模倣防止や、他社のデザイン権との競合を回避するためのアドバイスも提供し、デザイン保護の戦略を包括的にサポートいたします。

不正競争防止法

不正競争防止法は、他人の事業活動を不正に妨害し、企業の信用や利益を損なう行為を防ぐための重要な法律です。この法律は、知的財産権を補完する役割を担っており、商標や著作権などの侵害行為だけでなく、模倣品の製造・販売、営業秘密の不正利用、虚偽の表示など、企業をはじめとする事業者の知的財産を守るために適用されます。例えば、企業の商標やデザインが登録されていない場合でも、著名なものや信用が蓄積されたブランドは不正競争防止法で保護されることがあるのです。

そのため、不正競争防止法は、知的財産権保護の一環として、知的財産権に関連する侵害行為や悪質な競争行為から企業を守る重要な役割を果たしています。当事務所は、模倣品の販売差し止めや営業秘密の保護、不正競争行為に対する訴訟対応など、多岐にわたるサポートを通じて、クライアントの知的財産を総合的に保護し、事業活動の健全な発展を支援しています。

ご相談ください

当事務所は、知的財産権の専門知識を持つ弁護士が、企業だけでなく、クリエイターや個人事業主、さらには一般の方々が抱える知的財産の課題にも数多く携わってきました。

著作権や特許権、商標権、意匠権、実用新案権、育成者権といった従来から存在する知的財産権はもちろん、インターネット上の著作権侵害、ChatGPTを始めとする生成AI(対話型生成AIだけでなく画像生成AIも含む)に関する法律問題など、最新の知的財産権のご相談も現在進行形でお受けしております。

知的財産の問題は、一見すると専門的で難しいものに思えるかもしれません。しかし、誰もが創造し、発信できる時代だからこそ、その価値を守る手段を知り、適切に活用することが必要です。

知的財産権を知り、守り、活用することで、「創る力」を未来へつなぐために、知的財産権の法律問題は、当事務所にご相談ください。

 


主要業務

著作権

インターネットの著作権侵害トラブルの解決から、ライセンス契約の締結交渉まで、著作権者の利益を最大限に守るための、著作権に関する総合的な法的支援を行っています。

詳しくはこちら

 

特許権

特許権侵害紛争の解決と、無効審判・訴訟の代理を中心に、ライセンス契約や共同開発契約の締結交渉まで、特許権に関する総合的な法的支援を行っています。

詳しくはこちら

 

商標権

ロゴやサービスマークの無断使用といった商標権侵害のトラブル解決から、商標調査・商標登録出願まで、商標に関する総合的な法的支援を行っています。

詳しくはこちら

 

意匠権

意匠権侵害に対する法的対応から、意匠権の出願登録手続や製品デザイン模倣防止のための意匠権調査など、意匠権に関する総合的な法的支援を行っています。

詳しくはこちら

 

PAGE TOP