MAP
Web予約

商標権の問題を解決

神戸北町通り法律事務所は、商標権侵害を中心とする、商標権に関する問題の解決を得意とする法律事務所です。

商標法に注力する知財弁護士が、商標権に関する問題の解決を総合的に支援しています。

紛争解決のための訴訟の代理人はもちろん、裁判手続を利用しない交渉の代理人や、商標権侵害を予防するための事前アドバイス、ライセンス契約をはじめとする商標権に関する契約書の作成、商標登録出願手続の代理などもお受けします。

①商標権侵害トラブル、②商標権侵害の警告書対応、③商標調査、④商標登録、⑤無効審判・訴訟、⑥ライセンス契約、⑦その他、商標権に関する問題はご相談ください。

全国対応

当事務所は、日本全国の商標権の問題に対応しています。遠方であっても、必要に応じて、弁護士が交渉や裁判の代理をすることが可能です。オンライン相談(Zoom)もご利用いただけます。

事務所の特徴

1.商標法に注力

当事務所の弁護士は、事務所設立以来、十数年にわたり商標法を含む知的財産法に注力しています(弁護士知財ネット会員)。実務に即した実践的な法的支援が可能です。

2.経験豊富な弁護士が担当

当事務所は、相談から受任・解決までの全過程を、経験豊富な弁護士が責任を持って担当します。弁護士の人数が多い事務所や法テラス等と異なり、経験の浅い弁護士が担当することはありません。

3.原告・被告どちら側にも対応

当事務所の弁護士は、原告側(訴える側)・被告側(訴えられる側)、どちらの立場からも数多くの知財紛争を解決しています。それぞれの立場の強みや弱点、手の内を熟知しているため、原告側・被告側、どちら側に付いても効果的な弁護活動が可能です。

業務内容

下記は、よくあるご相談内容に基づく、業務内容の一例です。下記に記載がないものも含めて、商標権に関するご相談全般に幅広く対応いたします。

Ⅰ. 商標権を侵害された場合

・自社の商標が他社に無断で使用されている
→ 他社による商標の無断使用を特定し、差止請求や損害賠償請求を行います。必要に応じて、警告書の送付や訴訟手続きもサポートいたします。

・模倣品が市場に出回っている
→ 模倣品の流通状況を調査し、製造・販売の差止措置を迅速に実施します。また、税関での水際対策を講じ、模倣品の輸入差止手続きも支援いたします。

・未登録の商標が不正に使用されている
→ 不正競争防止法を活用し、未登録商標の不正使用に対する差止請求や損害賠償請求を行います。商標の早期登録手続きも併せてサポートいたします。

・商標を侵害する製品が国内市場に流通している
→ 税関への輸入差止申立てを行い、侵害製品の国内流通を防止します。また、流通している製品については、差止請求や損害賠償請求を進めます。

・商標を侵害するための専用ラベルや包装材が製造・販売されている
→ 侵害商標を使用したラベルや包装材の製造・販売に対して、侵害行為の停止措置を講じます。必要に応じて、損害賠償請求や警告書の送付を迅速に行います。

Ⅱ. 商標権を侵害してしまった場合

・商標権侵害の警告書が届いた
→警告書の内容を精査し、侵害の有無を判断します。侵害が認められる場合は、迅速に使用中止やデザイン変更を検討し、権利者との交渉や和解をサポートします。また、損害賠償額の軽減交渉も行います。

・他社商標と類似したロゴを使用している
類似商標の使用について、商標権侵害の有無を判断します。必要に応じて、ロゴの修正や使用中止を検討し、権利者との和解交渉をサポートします。また、今後の商標使用に関するリスク管理も支援いたします。

Ⅲ. トラブル予防・その他

・商標を登録してブランドを守りたい
→商標調査から商標登録出願手続・登録後の維持管理まで総合的にサポートします。また、海外展開を視野に入れた国際商標登録(マドリッド協定議定書に基づく国際出願)も支援いたします。

・商標出願後、拒絶理由通知や拒絶査定を受けてしまった
→拒絶理由通知に対する意見書や補正書の作成をサポートし、登録に向けた対応を行います。さらに、拒絶査定に対する審判請求や審決取消訴訟についても、的確に対応し、商標登録を目指します。

・ライセンス契約を結びたい
→商標の使用許諾契約を作成し、使用範囲や条件、ロイヤリティなどを明確に定めます。また、ライセンス契約の交渉や締結後の商標権の管理もサポートします。

・ブランド戦略を強化したい
→商標ポートフォリオの構築を支援し、ブランド価値の最大化を図ります。具体的には、商標の選定、取得、維持、活用に関する戦略的アドバイスを提供します。

ご相談ください

商標権トラブルをはじめとする、商標権に関する問題は、専門的で複雑に見えますが、正しい対応を取ることで迅速かつ効果的に解決できます。商標権に関する問題は、商標権に詳しい、当事務所の弁護士にご相談ください。問題の早期解決を目指して、専門的な法的支援を行います。

 

PAGE TOP